PC/IT リテラシー ブログトップ
前の10件 | 次の10件

Re*:Youtube の埋め込みplayerのError [PC/IT リテラシー]



Scriptで埋め込んでいるYoutubeのplayerが再生できない症状があります.


修正ScriptをUPして 殆どのファイルの再生が出来るようになったのでは、と思います. こういう作業は淡々と進めるしかない,と同時に同種の事象に再び遭遇した際の対処を作業の中で探ることです. とはいえ、Youtube側の仕様変更は、ユーザーサイドでコントロールできない, 外部環境なので,どうしようもないのが現状です. 組み込む前の動画ファイルが生きていたのが幸いでした... eyeVioからの移管でmissingなファイルは幾つかあります.

7月初旬に予定していた台湾行きを諸事情でキャンセルしたので、簡単な軍艦島ファイルと2014 May 九州温泉等の備忘録に着手します.

mac book air の*デフラグ* [PC/IT リテラシー]

2012年5月ラスベガスで購入したmac book air の画面が重くなり CPUのファンが
うるさくなったので 対処方法を検索しました. Win機なら デフラグして 効かなくなったらHDDをSSDに換装するのですが このモデルでは既にSSDです. ノートPCの
税法上の耐用年数は4年 新モデルも出たようなので買い替えすればの声もありますが,
使い出して正味1年なので もったいなさ過ぎます.

スクリーンショット 2014-05-17 17.49.10.jpg

検索してみるとmacではdiskの最適化を diskの修復と呼ぶそうです.
やり方は finderからアプリを検索 ユテリテイ⇒ディスクユテリテイで4つの項目を
順番にクリックして検証. 15分ほどで終了. 作業後の感想としては まあましにはなりました....


※ Youtubeのlink先の修復のため 動画Upは暫時停止します. その過程で備忘録として陳腐化した
幾つか頁を削除する予定です.

Youtube の埋め込みplayerのError [PC/IT リテラシー]

Scriptで埋め込んでいるYoutubeのplayerが再生できない症状があります.
原因の一つは Youtubeのサーバーの障害+α αが主要因

自分のaccountで再生してみると 下のようなErrorの表示がでます.

無題.jpg

何らかの事情で動画が削除された場合でもYoutubeのplayerは表示されるはずなので、
厄介なのは障害回復を待って以下のscriptの書き換えをしなければならないこと......

2つ目はおそらくYoutube側の仕様の変更 埋め込みScriptを
"http://www.youtube-nocookie.com から"//www.youtube-nocookie.comに書き換える必要があります......

無題2.jpg

正直マンドクサイです. 気長に見つけて修正します.....

itunesで購入したMP4ファイルからWAVファイルを抽出. [PC/IT リテラシー]

カーステレオで聴く等の目的でファイルを
CD-Rに焼く際に、重宝するのが このフリーソフトです.

単に WAVバージョンを作成するだけなら、ituneアプリ上で右クリックして WAVバージョン作成で済みます.
が、汎用/応用/のために このフリーソフトは個人的に重宝してます.

http://www.gigafree.net/media/me/pazerafreeaudioextractor.html

ファイルをaddして、16bit 44,1hz にconvertすれば CD-Rに焼いて再生出来るファイルが出来ます..

で、延長線上出来ること....
Windowsのアクセサリーである、サウンドレコーダーを使って、PC上で再生しているサウンドを録音して、WMAを作成して、このソフトでエンコードすれば、
Youtxxeとかに所在するファイルをCraving E○○○○×△で ダぁむろー℃したファイルと同じものがPCに現れる次第です... 手間はかかりますが.....
Tipsとしては、恐らく、今迄あまり使用したことの無いソフトですから、準備が必要です.ステレオミキサーを有効にして、ドライバーを最新なものに更新する必要があります.... ソフトを起動して、PC上で再生しているサウンドの録音レベルが表示されれば使用出来る状態になってます......

PCの2038年問題 [PC/IT リテラシー]

Kamome Sano さんの 新しいアルバム Out of Orderのラストの曲の
タイトル2147483647が気になり、これを基に頭の体操をしてみました。

Out of Order purchased.jpg

唐突ですが、wikiを引用してパラフレーズすると

C言語の標準である「ISO/IEC 9899:1999」では、time_t型の範囲や精度はいずれも実装定義としているが[1]、伝統的な実装ではこれをintとし、そのintは符号つき32ビットであった。このため最大値は (2の31乗 - 1) = 2,147,483,647 となり、取り扱えるのは2,147,483,647秒(≒68年)までに限られていた。 これを前提として作成されたプログラムは、1970年1月1日0時0分0秒から2,147,483,647秒を経過した、2038年1月19日3時14分7秒(閏秒を考慮しない場合)を過ぎると、この値がオーバーフローし、負と扱われる[2]ため、時刻を正しく扱えていることを前提としたコードがあれば、誤作動する


JavaやC#などのプログラミング言語でint型の変数に格納できる最大値2147483647、
この数字が Kamome Sano さんの 新しいアルバム Out of Orderのラストの曲の
タイトルになっている、と解釈してます。曲の最後にHDDがクラッシュするような連続音があるので、恐らくハズレではない、と思います。

「西暦2000年問題」はアプリケーションソフトの仕様とデータ形式の問題だったため個々の問題としては修正は比較的容易だったが、2038年問題は最も普及しているプログラミング言語の仕様に関わる問題だけに対処は難しいのではないかとも言われる。


ただ、最近のOSや言語処理系では対策として時刻の管理に64ビットの符号付き整数を利用しており、これを1970年1月1日午前0時からの経過秒数として使えば西暦3000億年程度までは同種の問題は起きない、そうです。


-2014 May 9th 追記-

AcessのLink 先が気になったので 本楽曲のみならずアルバム全体への印象を追記します.
最終トラック本タイトルを聴いて1 曲目のBooting /起動に戻ってみると, HDDの論理的あるいは物理的障害によってOSが立ち上がらない様を描写していたことを確信できるような気がします. 「ハレルヤ」と連呼するボイスのトーンに若干の違和感を覚えました. オッサンの記憶によれば 発表当時テープの早廻しを使い驚かせた 帰ってきたヨッパラィの手法だと思います. こんな妄想をきっかけとして 私的には 1980年台中盤のクラフトワーク Tour de Franceに似たトラックが3曲目に配置されていることに気づき 70年代末のTrans Europe Express に似たトラックに わずかにTour de Franceばりに肉声Voiceを忍ばせる Protocol.4曲目 rechargeの音色/シンセドラム ポラードっぽい音も80年代の音を想起させてくれました.5曲目 Seekで はじめてベースラインが出てくるもののそれはチョッパーベース....そして最終トラックの70年代の「サイケ」なボイスでの締めくくり....3回聴いて気づいた総括は作者の意気込みと力量の高さ.各トラックで巧みに忍ばせている70/80/90/00年代の楽曲的手法のコラージュをもって、PCの黎明期、パソコン通信 インターネットのfundamental なframeworksとその系譜を俯瞰し総括してみせるタイトル群に指揮の任を作者が忍ばせ、担わせたのは、それはパソコンの中から発せられる不可聴でimaginaryだけども最後に律儀に「ハレルヤ」と発する「ヒューマン」で「フレンドリー」なボイス......個人的には「ポスト」「サイバーパンク」的試行として引用されて然るべきアルバムだと思います. 以上が酔漢の戯言の類は承知の上ですが... 



Ipad miniで Docomo LTEを掴む。 [PC/IT リテラシー]


iOS 7に更新してから Ipad mini@ SIM FREE+ OCN モバイルONE で NTT docomo Lteを
掴むことが出来る様になりました。設定は以下です。

スクリーンショット 2013-10-16 16.18.39.jpg

又Ipad miniのデサリングも可能になりました。
月額980円では毎日30Mの制限はありますが、Lte回線はやはり快適です。

OCN モバイル ONEは、月額980円(定額)から受信時最大112.5MbpsのLTE高速通信サービスがご利用できるサービスです。高速通信の「Xi」(クロッシィ)と広くて繋がりやすいFOMAの両エリアに対応


http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/index.html

次の課題: RAID 0 の環境でOSごとバックアップ [PC/IT リテラシー]

以下 情弱なオッサンの備忘録です。

録画用のPCの環境は、
C: OS プログラム インストール SSD
D: data file
の2つのドライブにわけて、Cドライブは、ソフトで クローンとバックアップの2つを取っています。 クローンは、万が一OSが立ち上がらなくなった際に、diskを交換して
難を逃れ、バックアップは、外付けHDDから立ち上げる手段です。
Dドライブは、適宜 外付けHDDへバックアップしています。録画PCの再構築には
時間が少なくとも半日はかかりそうなので、クローン化とバックアップは やっておいて
損はない保険です。

♯ 但し SSDのクローン化の際、USBで外付け仕様にしても、ドライブとして ただちには認識しないので
コントロールパネル→管理→デイスクの管理でフォーマットする必要があります。もっとも USBで外付け仕様
する器具のマニュアルに明記されているはずですが...


問題は、RAID 0 で組んだPCのバックアップ。最近、OSが立ち上がらなくなりました。
幸いセーフモードでは立ち上がったので差分/増分 data ファイルのバック。再起動して無事立ち上がりましたが、翌日はセーフモードまでしか立ち上がらなくなりました。セーフモードからrecovery領域にアクセスして OSは立ち上がりましたが、プログラムや設定は当然全て消えてしまい、1からインストールする羽目になりました。Ipadとノートの連携で使っているソフトのうち、evernote, web clip, Google Driveは難なくインストールできました。が、MicrosoftのSkyDriveはインストールの際エラー表示が出て途中で終了してしまいます。検索して、コントロールパネル→プログラム→MS OFFICE→修復→再起動 をして、再インストールを試みます。が、これも駄目。 結局、Windows Movie Makerをインストールする際の Windos Essential 2012をインストールで無事SkyDriveを復活できました。今回は 幸い3時間程度で復旧できましたが、録画PCのような安心できる体制への可及的速やかな移行が課題です。


DTI SIM 解約: Re*:Aeon Sim解約: DTI 月490円へ。 [PC/IT リテラシー]

2013 3月下旬 DTIのSIM+ FUSION + Softphoneで受信は出来ました。
しかし、通話が成立するかといえば、かなり厳しいのが、実情です。代替案を模索せざるを得なくなりました。
症状としては、通話の遅延と通話内容が、2,3回こだま状に連呼されることです。

候補としては、OCNの LTE SIM。 Ipad mini用のnano SIMはAmazonだけの取り扱い。
しかもnano SIMは980円のプランだけに用意されている模様。

これで代替できなければ 当座050 Plusも検討する覚悟です。nano SIMは 1"2か月 待ちだそうです。


NTTコミュニケーションズ OCN モバイル エントリー d LTE 980 マイクロSIMパッケージ T0003352

NTTコミュニケーションズ OCN モバイル エントリー d LTE 980 マイクロSIMパッケージ T0003352

  • 出版社/メーカー: NTTコミュニケーションズ
  • メディア: エレクトロニクス



Aeon Sim解約: DTI 月490円へ。 [PC/IT リテラシー]

イオンSIMの縛り1年が経過したので使用状況、費用対効果を見直して、解約しました。理由は通話プラン月額2273円の値段。殆ど着信のみなので、月額490円のプランがあるDTI.に注目。

ServersMan SIM 3G 100:ユビキタスプロバイダ DTI

検索してみるとSkype他 IP電話も可能なことが判りました。通話はNTTの050 Plus
@月額315円。これで1000円以内に収まるのでこれでGOと暫定決定したところ、

050 Plusには
プッシュ通知などによる、アプリが起動していない時の着信に対応していない

問題がありました。常時アプリを立ち上げているのは不便なので、さらに検索してみると、

基本料金 月額0円のFusion

スマートフォンの通話料をトコトン安くする | FUSION IP-Phone SMART βサービス

600円のアプリ Softphone

iTunes App Store で見つかる iPhone、iPod touch、iPad 対応 Acrobits Softphone - SIP phone for VoIP calls

の組み合わせがありました。
作業は、1: DTIからのSIMを入れ、設定で必要情報入替え

2:Fusionでアカウントを作成して 電話番号等を入手、アプリをダウンロードしてiphoneに同期。 アプリを起動させ、Fusionからの必要な情報を入力、設定でプッシュ通知をON

これで、iphoneが「スリープ」状態でも、電話の着信が可能になりました。加えて、着信を取れなかった際には、メその旨 Fusionからメールが来ます。マナーモードでの着信の実験ではバイブレーションは1回のみで取り逃しが懸念されるものの月額490円での効用は十分だと思います。

fusion.jpg



数周回遅れの自炊 [PC/IT リテラシー]

今日 124Gの Ipadの発売がアナウンスされる中、相当陳腐化した情報です。が私的には
やはり備忘メモを残しておきたい情報なので。。。

証憑書類はスキャナーで読み込んでます。が、雑誌、書籍の"自炊"も依然PDFファアイルの作成どまりです。環境はスキャナーはCanon  Fujitsu ・Scan Snap S1500 ソフトは同梱のAdobe Acrobat 9 Standard. スキャンモードはスーパーファイン。 ipad2に送り読んでます。が、早めくりすると、テキストが滲んでいます。直ぐにテキストになるので気にする必要もないのですが、Sheetやbookが増えて行くとフラストレーッションが募るかもしれないので、対処。つまりは、PDFのサイズを落とすことにしました。結果的には約半分に。 Adobe Acrobat 9 Standardでは 文書タブからOCRテキスト認識→OCR を使用してテキスト認識→ 編集タブ→clean scan → okで閉じるが手順です。

時間を見てessay/mono/foodの各スクラップのbookを進めたい、と思ってはいます。。。。





前の10件 | 次の10件 PC/IT リテラシー ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。